アルザスへの旅

申し訳ありませんが、このページは横書きで読んでくださいね


 

アルザス旅行記 その2

 

<2001.7.11>

 朝、コルマールに旅立つ。コルマールは、アルザスの第2の観光中心都市だ。ワイン街道を通って向かうつもりだったが、このワイン街道になかなか入れない。ストラスブールのホテルの人に、あらかじめ道を聞いていたのに……。
 結局、高速と国道を使って走ることになってしまった。ワイン街道は、かなり細い道もあるようだし、国道と入り組んでいるので、ちょっとわかりにくかった。下調べをしておくべきだったのだろうなぁ。
 ワイン街道の始まりの北の村、マンレンハイムで「ワインの門」を探す。あちらこちらで尋ねて、道を教えてもらうのだが、ワインの門は結局、見つからなかった。しかし、人に道を聞きまくっている旅だ。
 マンレンハイムのワインの門は小さくて、あまり有名ではなく、ガイドブックにも載っていない。「そんなの、ないんじゃないの?」とメガネちゃんは疑いの眼で言っていたが、あるはずです、確か。ワイン街道の終わりの南の村、タンのワインの門のほうは有名だけれど(結局、タンには行けなかったので、ワインの門は見ずじまいで終わってしまったのが、残念なところ)。
 国道を走ったけれど、ずっと続くトウモロコシ畑(ワイン畑ではなかった!!)、遠くの森、のどかな天気、どこまでも続いている青空、フランスの田舎を走っているという気がする。気温はちょうどいいくらいだから、25度くらいだろうか。通り抜ける村々は、アルザス地方独特の家や、必ずある尖塔を持った教会に彩られていて、絵葉書を見るように美しかった。
 国道から、ワイン街道の一つの中心地、オベルネの村に入る。ここは観光地でもあるので、観光客も多かった。特に、ドイツからの人々が多い様子だった。川を越えれば、すぐ向こうがドイツなのが、アルザス地方だ。花々で飾られた家や、木組みの土産物屋さんがきれいに建ち並ぶ。村の大通りを飾る派手な旗に、観光地であることが感じられた。
 ワインの醸造元も多かった。その中の一つに入り、試飲をする。アルザス地方名産ワインの、ゲベルツトラミネールやリースリングなどの品種の白ワイン。どれも、ドイツの葡萄品種だ。出来がいいとされている97年産のリースリングを一本、買い求める。ずいぶんたくさん試飲したけれど、買ったのは1本だけだった。でも、醸造元の女の子はとても親切でした。これからまだまだ買うのだから(おいおい……)、ちょっと自重したのだった。ところが、ほかの所で、オベルネ産のゲベルツトラミネール97も買ってしまう。ああ、自重はどこに?
 教会を見物して、オベルネをあとにした。オベルネの教会は2つの尖塔を持ち、なかなか大きくて立派だった。わたしは、教会を見るのが好きだ。ただ、どこも同じに見えるけれど……。
 オベルネのブランジェリー(パン屋さん)で、キッシュを買い、果物屋さんですももを買う。コルマールのホテルに着いて、それを夕食にした。だって、明日のためには、食事をちょっと控える必要があるから……。

 

<2001.07.12>

 今日の夜は、待ちに待ったミシュランの三つ星レストランへ行く予定だ。そのために、遠出はやめて、コルマールの市内見物をすることにする。ホテルはフランス国鉄の駅前だったので、タクシーで、旧市内へ。
 コルマールも、やはり観光都市である。プティット・ヴェニスと呼ばれている地区は、運河が流れ、観光ゴンドラが遊覧し、コロンバージュと呼ばれるアルザス独特の古い木組みの色とりどりの建物が、たくさんある美観地区だ。ピンクや黄色、淡いグリーンの壁は、年代が経っているけれどどれも美しい。窓辺には必ず、赤、ピンク、白のゼラニウムの花が咲いている。
 ぷらぷらと運河沿いを散歩し、朝市を覗く。果物好きのメガネちゃんが、果物を買い込んでいる。わたしは、ハーブ・ティや、香辛料を求める。ジャムや蜂蜜も、美味しそうだったけれど、持って帰るには重い。やはり、自重する。お土産物屋さんを覗き、サンマルタン教会を見物。ほんと、教会ばかりを見ていると、だんだん、どこがどうだかわからなくなります。
 お昼に、運河に面したテラスのあるカフェで、名物のタルト・フランベを食べる。これは、玉ねぎが主体の薄いピッツァのようなもの。時にはハムやベーコンが入り、チーズがたっぷりと乗っている。フランベされている(アルコールをかけて、燃やす)わけではないのに、どうしてフランベというのだろうか。大きいので、二人で半分っこするけれど、美味でした。これも、やっぱり昼食を控えたため。とにかく、今日は夜に備えなければならない。
 午後に、ウンターリンデン美術館に行く。13世紀に建てられた修道院を美術館にしただけあって、建物自体も素晴らしいものだった。中世の宗教画をたくさん見る。わたしは、遠近法が発明される前の宗教画というのが、結構、好きだ。聖書などからとった寓話が描かれているが、なかなか残酷なのもある。比較的、わかりやすい絵が多いのも、特徴的。同じような絵ばかりだけれど……。
 観光案内所でタクシーを呼んでもらい、ホテルに帰る。案内所の人は、とても親切でした。人々の好意に支えられた旅行だ。
 ホテルでおめかしして、タクシーでコルマール郊外、イルハウゼン村の、オーベルジュ・ド・リルへ! そうです、エーベランの店、アルザスで初めて三つ星を獲得したレストランです。フランスのすごいところは、レストランの名前を告げただけで、三つ星の場合、タクシーの運転手さんは何も聞かずに連れて行ってくれることだろう。ポール・ボキューズの店もそうだった。当然のことなのだろうな。
 ここは、庭の美しさでも有名なレストラン。柳の木が植わっていました。明るいうちに着いたけれど、日が暮れてほのかな人口灯で照らされた庭も、きれいだった。
 名物のフォアグラと、カエル料理を食べた。カエルは、さっぱりしているのに味わいが深く、美味。ソムリエお勧めのトカイ・ピノ・グリ1995と、食する。やはりワインはぴったりと調和していた。でも、ワイン、本当に安いんだよねぇ。産地だから当然だろうけれど、日本では信じられないような値段だった。
 そのあと魚料理を頼んだんだけれど、さすがに、量が多かった! 全部食べられなかった。美味しかったのに……。すごく悔しい。でも、やはりチーズは食べなければ、ということで、チーズ・プレートも頼む。コーヒーを頼んで、付いてきたプティ・フルールの多さに、またびっくり。どれも美味しかったけれど、やっぱり全部は食べられない。いやはや、すごい量でした。
 タクシーでホテルに帰ると、部屋の鍵が壊れていた!。もともと、ちょっとおかしい鍵だったのだけれど、部屋が開かない。中に入れない。ホテルの人が色々しても、駄目。結局、別の部屋を用意される。明日の朝、8時半に修理の人が来るだろう、それまではここで我慢してね、ということだった。広い部屋にはなったけれど、パジャマも洗面用具もない。悲しい夜を過ごしました。ワインでかなり酔っぱらっていたけれど……。

 

次のページへ
ホームに戻る