【本日のCafe de Rene 2006.08.02】 「ディーバ・コンテストでディーバたちを見ても、プレッシャーは感じないわ。あたしは自分に自信を持ってるし、あたしみたいなディーバもいないもの。あた しがプレッシャーを感じるのは、他のディーバも一緒のことで、みんなすご〜く痩せてるんだけど、旅行ばっかりだから、スタイルを保つのに苦労するってこと かしらね。ディーバ・コンテストの人たちとは、あまり接触させてもらえないのよ。アドバイスすることを避けるためかしらね。新鮮な状態で判断してもらうた めでしょね。もちろん、アドバイスを求められたらするけど、誰も聞いてこないわね。あたしのアドバイスは、自分自身であれってことよ」 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.03】 「ずっとレスリングがしたかった。それが俺のやることだし、俺の情熱だったからな。トレーニングを開始していいって許可が出た時は、どれだけ安堵したこと か。家でじっとしてなきゃならないなんて、辛過ぎるからな。状態はいいし、100%に近い。完全復帰までは時間の問題さ。 俺がかかってたのはMSRAと言われる感染症で、最悪のもんで、下手すりゃ死につながることだって、十分にあるんだ。正直言って、もう死ぬかもしれんと 思った時もあった。生きることができても、腕を切り落とさなきゃならなん可能性もあった。幸いなことに、特別な手術で免れたけどな。 大病から復帰しても、俺はまったく変わってないぜ。依然と同じようにタフで攻撃的さ。もっと強くなったと思ってる。病気で弱気になったなんてこたぁないね。 ファンが俺を作ってくれたし、そのためにもカムバックしたかった。たくさんのE-メール、手紙、カードを受け取った。こんなに俺のことを心配してくれて る人たちがいたなんて気がついてなかったから、すごくやる気になった。俺を嫌ってるファンさえ、俺の復帰を願ってて、また俺にブーイングして憎みたいって 言ってくれてたんだからな。 みんなに感謝してるって伝えたい。がっかりさせないように、精いっぱい力を尽くすぜ。以前のように楽しんでほしい。ファンがいなかったら、俺は今のようにカムバックできなかっただろうからな」 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.07】 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.08】 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.09】 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.10】 「3年前に、膝を怪我してるの。で、トーリーとのヒートでの試合で、同じ足を怪我したの。最初は何が起こったのか、わからなかったわ。足首だったんだけ ど、ネットで膝だと流れて、たくさんの人から心配したE-メールをもらった。大勢の人がヒートを見てるってわかって、嬉しかったわね。 今年はディーバの怪我多くて大変よ。トリッシュは肩を怪我し、あたしは足首(膝)、ベス・フェニックスは顎を怪我してプレートを入れたし……。あたした ちはみんな、レベルアップを図ってるの。だから、危ないムーブもやって、リスクがあるのよ。男性と同じことをしようとしてるの。すごくタフだから、誰でも できるってもんじゃないわね。 新しいディーバたちも来てるけど、お互いにプレッシャーがあるわよ。みんなはあたしをベテランだって思ってるけど、あたしだって6年間やってるだけなの よ。ベテランだって思ってない、まだ青二才よ。まだまだ学んでるし、ぜ〜んぶ習い尽くすことなんて、できないわ。新しいディーバたちは、速く学びたいとし てる。でも、それは危険なことよ。経験不足な相手だと、両方とも危険なの。注意しなきゃならないし、神経を使うわ。だからいつもより、ミッキー・ジェイム スやトリッシュ、ベス・フェニックスなんかとやる時よりも、神経質になってる。トーリーだって、ずっと良くなってきてるのよ。 お色気路線では、あたしにできることはないわね。一握りだけど、レスリングできる女性がいると思う。あたしたちはブラ&パンティ・マッチはしたくないし、それさえもハードなものにしようと思ってる。ただのブラ&パンティには戻ろうと思ってないの。 でも、最近は長いパンツじゃなくて、ショート・パンツを身に着けてる。ショート・パンツが強く見えるし、強い足が見せられるって言われたからね。だか ら、OKしたのよ。基本的にはブラ&パンツだし、網タイツだから、両親はこれでも嫌がってるわね。ほとんど裸に近いから、ファンの想像を掻き立てる要素が 少ないのは事実ね。でも、尊敬を得ようと頑張ってるの。女性はセクシーである必要があるとわかってるし、私たちはセクシーで暴れん坊だわ。相手のケツを蹴 り上げて、ハードコアにやろうとしてるのよ。 あたしはTVに出るまで、3年間トレーニング・キャンプで頑張った。ユージン、ロブ・コンウエイ、ランディ・オートンなんかに教わってきた。ベストの人たちから学んだって言えるわね。でも、今は違ってる。たくさん入ってきたけど、誰が面倒をみてるのか知らないのよ。 トリッシュとは一番よく闘ってると思う。お互いを信頼するようになると、どんどん危険なことをするようになるわ。トリッシュとはストリート・ファイトを したし、ラダーもやりたかったし、もっと危険なことをしたかった。二人ともそうだったわ。将来、そんな試合がしたいわね。 ロッカーじゃ、みんな家族みたいよ。小さな姉妹喧嘩もあるわ。でも、長い間恨むことはない。ロッカーはすご〜く狭いんだもの、みんなで上手くやってかなきゃね。だけど一度リングに出たら、友情はないわよ。あたしたちみんな、相手を倒して、勝つことだけを考えてるわ。 トリッシュの結婚式には、行くわよ。でも、散々痛めつけられてるから、目の周りに青あざを作って出席することになるかもね。少し前に、彼女にお返ししようかしら、アハハハハ」 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.13】 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.19 「趣 味は、アンティークのランチボックスを集めることなんだ。レスラーになるために、ワイルド・サモアン・トレーニング・センターでトレーングを積んだ。レス ラーにならなかったら、まだ用心棒をやってただろうね。 WWEのおかげで世界中を旅してる。イタリアに行った時は、空港でもファンが大歓声をあげてくれて、信じられないくらい嬉しかったよ。レスリングは大ファ ンで、ハルク・ホーガン、リッキー・スティムボート、ランディ・サベージなんかが好きだったけど、一番好きなのはウォーロードさ。スポーツは大好きで、ジ ムに行くことが癒しになる。ストレス解消になるんだ。WWEのスケジュールはハードだから、1週間に3〜4日、1時間くらいのト レーニングしか、今はできないけどね。健康を保つのは大変だよ。例えばツナサンドなんかを食べる時は、ツナだけ食べて、パンは避けるね。レスリングのファ ンは最高だと思ってる」 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.22】 「俺が上手くできることって、そんなに多くない。だけど、悪いヤツのケツをけっ飛ばすことは、その一つだぜ! 映画は、20世紀フックスが、若くて活きの 良いアクション・スターを求めてた。で、俺がトライしてみようってことになったんだ。でも、俺の役目はみんなを楽しませることだ。「The Marine」だって、俺らしく見せたかった。俺はジョン・シーナであることに誇りを持ってるからな。PPVには家族や友人たちが見に来てくれる。最高の 舞台になるぜ」 ボストン・グローブでは、 「ボストンだけじゃなくて、どんな小さな町でも、ファンは俺に声援を贈ってくれる。ファンはよく知っててくれて、最高だぜ。「The Marine」は、ストーリーが良かったから、ぜひやりたかった。俺たちは軍隊にも協力してる。バグダッドにも行ったからね。ホームタウンに帰ったら、昔 のやんちゃガキに戻って、おふくろが以前に持ってたアイスクリーム・ショップがある場所に行きたいぜ。みんなっから声を掛けられても平気だよ。お互いにい い時間を持てるからな」 ボストン・チャンネルでは、 「俺たちは250日、違った街でショーをしてるんだ。けど、ボストンの故郷近くでやったのは、最高で忘れられないさ。子供の頃からずっとプロレスが好き だった。けど、学校の授業じゃなかったから、フットボールをやった。それも、俺の夢だったからね。その後、マサチューセッツに移った。バッグ1つと、 500ドルをポケットに入れてね。親父はおれよりもレスリングの大ファンなんだ。両親が見に来てくれたけど、彼らの夢もかなった。二人とも応援してくれて るよ。 リングに出るまでは、みんなとふざけてたりしてる。だけど音楽がかかると、自動的にスイッチが入る。もう一度チャンプに返り咲きたいぜ。まだまだハリウッドでやれるようなガラじゃない。でも、これからも快進撃を続けるぜ。俺たちは、ビッグビジネスをやってんだからな」 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.24】 「レスリングこそ、俺の人生で、この世界こそ、俺の生きる道なんだ。ECWにゃ、友だちを作りに来たんじゃねえ。俺にゃ限界がないから、何でもやってやる ぜ。誰の指図も受けねえし、誰も俺を止められないよ。ロウやスマックダウンにゃ限界があるが、ここは限界がねえ。それこそ、俺の希望するところさ。俺は、 俺。変わっちゃいない。ここはハードコアで、俺こそハードコアだ。みんなが俺を扱えるか、楽しみだぜ」 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.26】 ジョン・シーナはフレックス・マガジン9月号の表紙を飾ります。WWE.comよりかいつまんで。 「ゴールドジムで撮影したんだ。フレックス・マガジンの表紙を飾ることは子供の頃からの夢だったから、すごく光栄に思ってる。ヘルス、フィットネス、ボ ディビルに役立つ雑誌で、俺は13歳からワークアウトをやってて、ずっと読んでるんだ。あれこれ注文をつけられて撮影することが多いけど、今回はワークア ウトの姿をそのまま撮ってくれるから、すごくクールだよ。 俺は超健康オタクじゃないよ。マクドナルドを週に5日食べてるかな。大事なのは、自分のできることをやるってことさ。年の初めにジムの会員になって、 3ヶ月は必死でやって、半年で止めちゃうって人がいるだろ(←Dolieだよ!)。それじゃだめで、毎日できることを続けなきゃ。俺も年齢を重ねてきたか ら、やってることも変化してきた。昔のように身体を大きくするためにはやってないし、できないよ。自分のルーティンでやらなきゃね。疲れてもう行きたくな いっていう具合になるまでやっちゃ、だめだってことさ。 ゴールドジムはマクドナルドと一緒で、どこに行っても、安定したものを供給してくれる。ロードで地元のジムに行かなきゃならないこともあるけど、良いところを見つけられる時もあれば、いまいちのところもあるからね。 映画「The Marine」のプロモーションをしてるけど、軍隊からも敬意を払ってもらったんだ。WWEファンは驚いてくれると思うよ。「See No Evil」と同様、良くできてる。アクション映画だけど、ロマンスの要素やコミカルな要素も入ってるんだ。映画とWWEはずいぶんと違ってたな。WWEは ライブで、やり直しはきかないけど、映画は何度もショットを撮ったからね。でも、これで終わりにしたくないな、またやってみたいよ。 ワークアウトを考えてる人へのアドバイスは、まずジムに行け、ずっと続けろ、みんながそれぞれ違ってるんだから、自分に合うことをしろ、ってことだね」 |
【本日のCafe de Rene 2006.08.30 ジョン・シーナはフィラデルフィア・デイリー・ニュースで語る。「俺にはニックネームがないって(悪学博士は?)? 俺は俺、ジョン・シーナとしてファンに認識してほしいんだ。人気者になったからって、問題はないよ。俺たちはライブのTVに出て、歩いて喋ってる唯一のスターさ。 映画「The Marine」は、WWEは映画を始めたかったんだ。で、2、3作の映画を撮り始めた。一つがケインのホラーで、もう一つが「The Marine」だった。俺のキャラクターはクール・カットのヘア・スタイルのアメリカン・ヒーローで、スクリーン・テストもして読み合わせもしたんだけ ど、上手くいったのさ。 レスリングも俳優も、違ってるけどチャレンジさ。俺たちが毎夜やってることは、すごーくハードだよ。だけど、男優、女優、映画制作に関わってる連中も、すごく尊敬する。信じられないくらいタフで、障害の多い仕事だからね。 俺はレスリングをやって、ラップをやって、映画もやって、それこそ、スポーツエンタテイメントさ」 |